モルックミニ体験会 in東口中央公園(東久留米市)

活動記録
モルック町内会自治会メンバーと

モルックミニ体験会 in東口中央公園 2025/6/8

この日の朝、私が住んでいる町の自治会主催にて公園清掃やお花植えのボランティア活動が開催されました。
ボランティア参加者で協力して植栽などなどやり終え、ひと通り片付けなども終わった後の時間に、男女合わせて9名参加していただき、モルック体験会的なことをさせていただきました。

自治会から会長や副会長はじめ役員の人たちにも参加していただきモルックを一緒に楽しみました。

みんさん初めてのモルック体験ということで、まずは簡単にゲームルールを口頭で説明。

そのあと、交代しながらみんな何回かモルック棒を投げる練習をしてから、ゲームスタート。

通常は50点ぴったり賞を目指すところ、今回は30点ぴったり賞を目指す設定で個人戦として対戦ゲームをやりました。

会長さん、副会長さんはすぐにルールを理解して、初めから戦略的に考えながらやり始めてました。しかし、誰しもいきなりピン(スキットル)へ当てるのは難しい・・・モルック棒がピンに当たらず苦戦。
みんな苦戦するなか、ひとり、、、K井さんは狙った12番ピンに2回も当てて、投てきセンスが光るところを見せつけておりました。

体験会を2ゲームやったのですが、2ゲームともK井さんが勝利。

他の参加者もモルックを楽しんでくれたようでした。
誰でもすぐにやれる簡単なところ、簡単なわりにゲーム性が高そうなところが好評でした。

モルック町内会自治会メンバーと

体験会のあと、東久留米にモルック団体を立ち上げちゃおうよ!と提案があり、時期的には?との会話をしたところ、なんと「すぐ!」とのお話しになりまして。

自治会長さんはさっそく日本モルック協会のホームページをチェック終えて、「地域団体の申請を受け付けているからまずは申し込みしよう!」「やっておいて!」って、・・・決断早い(笑)

そんなこんなで、すでに去年から個人的に行なっていたモルック体験会活動を進化させる方向で、チームメンバー(申請には5名以上必要)を集めて、6/20に日本モルック協会へ地域登録団体の申請書を提出しました。

日本モルック協会ホームページ

審査の結果は7月末くらいには届く予定。審査通過するのかどうなるのか?楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました